カーボンヒーターでぬくぬく♪
2012年11月29日
今朝の寒さに耐えかねて、とうとう今季初めてカーボンヒーターのスイッチをONしました。
やはり暖かい。キャンディさんと一緒にあたってぬくぬくしました♪
ホワイトバランス設定と画像設定の関係で全体的にやや赤みがかった写真になってしまいましたが、
これはこれで暖かそうでよいのではないのかと(いう言い訳・・・)。

ころーん。

さらにころーん。

横からぬくぬく。

前からもぬくぬく。

背中もぬくぬく。

撮影日:2012/11/29
機種:GR DIGITAL IV
やはり暖かい。キャンディさんと一緒にあたってぬくぬくしました♪
ホワイトバランス設定と画像設定の関係で全体的にやや赤みがかった写真になってしまいましたが、
これはこれで暖かそうでよいのではないのかと(いう言い訳・・・)。

ころーん。

さらにころーん。

横からぬくぬく。

前からもぬくぬく。

背中もぬくぬく。

撮影日:2012/11/29
機種:GR DIGITAL IV
スポンサーサイト
キャンディさんのつまみ食いと我が家のキャットフード事情
2012年11月18日
キャンディさんがちょこたんにお供えしているカリカリご飯をつまみ食いすることを覚えてしまいました・・・。
お行儀が悪いですよ、キャンディさん!!

撮影日:2012/11/16
機種:GR DIGITAL IV
うちでは、単一のものをずっと食べさせ続けるより猫の食にもある程度は多様性を持たせたほうがいいのではないかという観点から、2012年11月現在、ドライフードは、「ピュリナ ワン」という銘柄を2種類(『11歳以上シニア猫・チキン』と『11歳以上インドアキャット・ターキー&チキン』)と「メディファス」という銘柄1種類(『11歳以上毛玉サポート・チキン』)のうちから日替わりで交互に与えています。今日ピュリナ ワンだったら翌日はメディファス、その次の日はまたピュリナ ワンという風にです。ピュリナ ワン2種類は、まず一方の500g入り小袋を開封し、それを食べきった時点でもう一方のピュリナ ワンの小袋を開けるようにしてローテーションしています。

キャットフードにも味の違いがあるようでして、うちでの人気順は、ピュリナ ワン・チキン > ピュリナ ワン・ターキー&チキン > メディファスという順で、メディファスよりもピュリナ ワンの方が人気です。ちょこたんがいた時も同じで、ちょこたん・キャンディさん共に好みは同じようでした。とはいえメディファスの食べ具合が悪いわけではなく、ちゃんと食べてくれるのですが、ピュリナ ワンの方がより食べっぷりがいいという感じです。
猫のご飯は基本的にいつでも好きなときに食べられるように、猫用のお皿には常にカリカリが入っている状態にしています。お皿の中身が少量になった時点で一度別の皿に取り、元の皿には新しいカリカリ(昨日と違う種類の)を入れ、別皿の残っていたカリカリを再びその上に乗せて古いのがずっと残らないようにしています。
ちょこたんにお供えしたカリカリは後でキャンディさんに食べてもらうために、翌日キャンディさんのお皿に移し、ちょこたんにはそのつど新しいカリカリをお供えしています。ちょっとややこしいのですが、ちょこたんのカリカリはキャンディさんのお皿のとは違う銘柄になるように交互にお供えしています。キャンディさんがメディファスの日はちょこたんはピュリナ ワンで、翌日キャンディさんがピュリナ ワンのときにちょこたんの前日のピュリナ ワンを下げてキャンディさんの分と一緒にします。そしてちょこたんには今度はメディファスをお供えします。
そして、キャンディさんのつまみ食いですが、自分の分がメディファスでちょこたんのお供えがピュリナ ワンの日にだけつまみ食いします。キャンディさんがピュリナ ワンでちょこたんがメディファスの日にはしません。ピュリナ ワンの方が美味しいからですね。現金な子です(^^;
お行儀が悪いですよ、キャンディさん!!

撮影日:2012/11/16
機種:GR DIGITAL IV
うちでは、単一のものをずっと食べさせ続けるより猫の食にもある程度は多様性を持たせたほうがいいのではないかという観点から、2012年11月現在、ドライフードは、「ピュリナ ワン」という銘柄を2種類(『11歳以上シニア猫・チキン』と『11歳以上インドアキャット・ターキー&チキン』)と「メディファス」という銘柄1種類(『11歳以上毛玉サポート・チキン』)のうちから日替わりで交互に与えています。今日ピュリナ ワンだったら翌日はメディファス、その次の日はまたピュリナ ワンという風にです。ピュリナ ワン2種類は、まず一方の500g入り小袋を開封し、それを食べきった時点でもう一方のピュリナ ワンの小袋を開けるようにしてローテーションしています。

キャットフードにも味の違いがあるようでして、うちでの人気順は、ピュリナ ワン・チキン > ピュリナ ワン・ターキー&チキン > メディファスという順で、メディファスよりもピュリナ ワンの方が人気です。ちょこたんがいた時も同じで、ちょこたん・キャンディさん共に好みは同じようでした。とはいえメディファスの食べ具合が悪いわけではなく、ちゃんと食べてくれるのですが、ピュリナ ワンの方がより食べっぷりがいいという感じです。
猫のご飯は基本的にいつでも好きなときに食べられるように、猫用のお皿には常にカリカリが入っている状態にしています。お皿の中身が少量になった時点で一度別の皿に取り、元の皿には新しいカリカリ(昨日と違う種類の)を入れ、別皿の残っていたカリカリを再びその上に乗せて古いのがずっと残らないようにしています。
ちょこたんにお供えしたカリカリは後でキャンディさんに食べてもらうために、翌日キャンディさんのお皿に移し、ちょこたんにはそのつど新しいカリカリをお供えしています。ちょっとややこしいのですが、ちょこたんのカリカリはキャンディさんのお皿のとは違う銘柄になるように交互にお供えしています。キャンディさんがメディファスの日はちょこたんはピュリナ ワンで、翌日キャンディさんがピュリナ ワンのときにちょこたんの前日のピュリナ ワンを下げてキャンディさんの分と一緒にします。そしてちょこたんには今度はメディファスをお供えします。
そして、キャンディさんのつまみ食いですが、自分の分がメディファスでちょこたんのお供えがピュリナ ワンの日にだけつまみ食いします。キャンディさんがピュリナ ワンでちょこたんがメディファスの日にはしません。ピュリナ ワンの方が美味しいからですね。現金な子です(^^;
キャンディさんお気に入りの寝床
2012年11月15日
ちょこたんが亡くなってからしばらく経ちましたが、
キャンディさんの様子は以前と特に変わりなく、マイペースに日々を過ごしているようです。
僕自身も、以前から感情の起伏があまりないのでそのせいもあると思うのですが、
悲しみに打ちひしがれて辛い思いをしているという訳ではなく、
キャンディさんがいてくれるおかげもあって、平穏無事に過ごせています。
でも、この季節、ちょこたんは僕のお腹の上や膝の上、
そして布団の中など四六時中べったりモードだったので、
そのことが思い出されてちょっと寂しいです。
キャンディさんはクールビューティーなのであまりべったりしてきません。
そんなキャンディさんの寒くなりだしてからのお気に入りの場所は、
僕のベッドの上に置いている専用寝床。
寝る時は十中八九この中で寝ています。
今日もぐっすりスヤスヤ~。

訳あって昨日から首輪を着け始めました。

よほど眠いのか、大きい声で名前を呼んでもほとんど目を開けてくれません(笑)。

たまにころーん。

喉元こしょこしょ♪

あくびふわぁぁぁ・・・。

撮影日:2012/11/15
機種:GR DIGITAL IV
キャンディさんの様子は以前と特に変わりなく、マイペースに日々を過ごしているようです。
僕自身も、以前から感情の起伏があまりないのでそのせいもあると思うのですが、
悲しみに打ちひしがれて辛い思いをしているという訳ではなく、
キャンディさんがいてくれるおかげもあって、平穏無事に過ごせています。
でも、この季節、ちょこたんは僕のお腹の上や膝の上、
そして布団の中など四六時中べったりモードだったので、
そのことが思い出されてちょっと寂しいです。
キャンディさんはクールビューティーなのであまりべったりしてきません。
そんなキャンディさんの寒くなりだしてからのお気に入りの場所は、
僕のベッドの上に置いている専用寝床。
寝る時は十中八九この中で寝ています。
今日もぐっすりスヤスヤ~。

訳あって昨日から首輪を着け始めました。

よほど眠いのか、大きい声で名前を呼んでもほとんど目を開けてくれません(笑)。

たまにころーん。

喉元こしょこしょ♪

あくびふわぁぁぁ・・・。

撮影日:2012/11/15
機種:GR DIGITAL IV