ベニシジミ
2012年04月28日



撮影日:2012/04/24
機種:SZ-30MR
スポンサーサイト
ちょこたんの今後について。手術を受けさせるべきか否か。
2012年04月25日

先日Twitterに書きましたが、21日の検診でちょこたんの乳腺癌の再発が見つかりました。手術を受ける場合に備えての精密検査を受けるため、今日再び動物病院へ行きました。検査の結果は、他の臓器などへの転移は現時点では見られず、ちょこたんの体調も安定しているとのこと。そしてちょこたんの今後について獣医師から詳細な説明を受けました。
手術して取り除くのが一番前向きなやり方だろうとしながらも、手術の負担によってちょこたんが逆に弱ってしまう可能性も少なからずあること、そして取り除いても再々発する可能性が十分にあることなど。
仮に今ちょこたんの左脇にある乳腺癌を取り除かずそのままにしておくと、徐々に肥大していって早ければ数ヵ月後には皮膚が破れて出血などが起こり患部のケアが大変になるだろうと言われました。
しかし手術せずそのままにしておいた場合に死に至るリスクと、手術で取り除いた後にさらに再々発して死に至るリスクは同程度だそうで、つまり手術をしてもしなくてもちょこたんの余命はほとんど変わらないそうです。
前回の手術が去年の11月で、その時には腫瘍の周りを割と大きく切除したので、2011年11月26日の記事に書いていますとおり体に腫瘍細胞を残すことなく完全に切除できていたはずでした。にもかかわらずわずか5ヶ月で同じ場所に再発してしまうほどの悪性を持つ乳腺癌。今回手術してもまた再々発する可能性は十分考えられます。
ちょこたんに痛い思いをさせてでも再び手術に踏み切るべきか、それとも手術は受けずそのままにしてちょこたんに安らかに天国に行ってもらうべきか・・・とてもとても悩んでいます・・・・・・。
【追記】
数日間考えて、今回ちょこたんには再手術を受けさせないことにしました。
今現在ちょこたんは元気ですし、手術でまた痛い思いをさせるのが忍びないからです。
今後は定期的に通院して様子を見ていく形になります。
エコー検査のためにお腹の毛を刈られてしまいました。

すかさずキャンディさんがお腹をチェーック!ふむふむ、くんくん。

撮影日:2012/04/25
機種:GR DIGITAL IV
洗濯機の上でくつろぐちょこたん
2012年04月19日
うちではベランダに洗濯機を置いていまして、
ちょこたんがベランダに出た時の定位置になっています。

日に当たって気持ちよさそうにZzz・・・。

ふあぁぁぁ。

ぺろっ。

なんだか眠そうな顔の写真ばかりになってしまいました。

撮影日:2012/04/19
機種:GR DIGITAL IV
ちょこたんがベランダに出た時の定位置になっています。

日に当たって気持ちよさそうにZzz・・・。

ふあぁぁぁ。

ぺろっ。

なんだか眠そうな顔の写真ばかりになってしまいました。

撮影日:2012/04/19
機種:GR DIGITAL IV
タンポポ
2012年04月13日

人が足を踏み入れるエリアのためか、地面にへばりつくようにして
倒れかけながら咲いているものばかりでした。



撮影日:2012/04/12
機種:GR DIGITAL IV
サクラ2012
2012年04月06日
歩道橋の上から見下ろすアングルで。


今度は地面から見上げるアングルで玉ボケができる構図にしてみました。





撮影日:2012/04/05
機種:SZ-30MR


今度は地面から見上げるアングルで玉ボケができる構図にしてみました。





撮影日:2012/04/05
機種:SZ-30MR
蜜を吸うヒヨドリ
2012年04月06日
歩道橋の上から撮影したので目線が高い枝の位置だったことと、
SZ-30MRの24倍ズームのおかげで、大きく写すことができました。
しかしぴょこぴょこと動き回るので液晶画面を見ながら追いかけるのが大変でした。






撮影日:2012/04/05
機種:SZ-30MR
SZ-30MRの24倍ズームのおかげで、大きく写すことができました。
しかしぴょこぴょこと動き回るので液晶画面を見ながら追いかけるのが大変でした。






撮影日:2012/04/05
機種:SZ-30MR