視線集中
2007年06月26日
写真
撮影日:2007/05/27
機種:SX550

いい加減SXを引退させろよって感じで自分でもつくづくそう思うんですが、
なにせ使いやすい。
今でも見劣りしない起動の早さと部屋が暗くても合焦してくれる点が
僕の室内での猫撮りスタイルに非常にマッチしているのでっす。

でも↓こういう記事を読むと、
記録と記憶と、時々、解像度
ああ、やっぱそろそろ150万画素は卒業しなきゃならないのかもと思えてくるわけで・・・。
でもねぇ、SX並みの合焦精度を備えたコンデジは今どきそうはないのですよ。
僕が所有している中ではSXの上位機のMZ2(これでも200万画素ですが)とOLYMPUSのC-3040が、合焦に関しては同等のパフォーマンスを発揮しますが両機とも起動が遅い・・・ので、SXの代替には到底なり得ないわけです。
なかなかむつかしい・・・。
Caplio R5の暗所での合焦精度はそこそこですが、
それでも上記3機種と比べたら足元にも及ばないのです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
少し下の記事でSafari3について書きましたが、そこでアップルのベンチマーク結果に納得がいかないと述べました。
で、このベンチマーク自体の信憑性がイマイチらしいということを
近日リリースの「Opera 9.5」改良点が明らかに
↑この記事を読んで知りました。
あー、やっぱなぁという感じです。

でもって→ここの記事によりますと、アップルがベンチマークに使用したソフトはすんごく古いソフトらしいのですよ。
そのような信憑性に乏しい計測結果をあんなに堂々と載せる神経が知れません。

ま、これでOperaの汚名は返上できたということでとりあえず納得。


Safariベータ版を3.02にバージョンアップしたら、日本語ページもちゃんと表示できるようになりました。
動作は(比較的)軽快、画像のレンダリング上質、フォントがMacライクで全体のGUIもMacっぽくてすっきり。
確かにOperaのライバルブラウザとなり得るだけのポテンシャルは持っていそうです。
すでに高い水準の完成度に達しているOperaに今必要なことは、もっと知名度を上げることだと思います。

スポンサーサイト



テーマ:猫写真 - ジャンル:ペット

夜の噴水
2007年06月26日
写真
撮影日:2007/06/12
機種:Caplio R5

少し下の記事の「スプラッシュ」と同じ噴水です。

テーマ:水風景 - ジャンル:写真

ゼニアオイ -銭葵-
2007年06月15日
写真


写真
撮影日:2007/05/26
機種:Optio S30

タチアオイの小さい版といった感じがしないでもないです。

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

シャイン
2007年06月14日
写真
撮影日:2007/06/02
機種:Caplio R5

ゴーストが十字方向に出てておもしろい。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
アップル製ウェブブラウザ『Safari』の次期バージョンはウィンドウズ版もリリースされるとのこと。
で、現在ベータ版が配布されているので早速入れてみました。
IE7はまだ入れてないくせに(汗)。

現在のベータ版はまだまだ未完成という感じで不具合が多いですが、
なかなか軽快な感じはします。
そうそう、アップルの公式サイトにブラウザ別のレンダリング処理能力を
比較した図が掲載されているのですが、それによるとOperaがダントツ最下位なのですよ。
これは納得できません。
Operaは昔から軽快動作、レンダリングの速さが売りなのですから。

Browser speed comparisons
↑このページにはOperaが爆速であるという結果が出ており、
アップルの計測結果とはかなり矛盾します。

とにかく、Operaのことをよく知らない人があの図を見たら
Operaの印象を悪く受け止めかねないので、あれやめて欲しいです、ホント。

でもってSafariの話に戻りますが、画像の縮小表示精度がいい!
これはOperaと同等かそれ以上でしょう。
現行のMac版Safariも同じような感じなのでしょうか。
だとしたら、Safariでこのブログ見てくれてる方はありがたいですね。
IEやFirefoxの縮小画像ときたら、「え~・・・」って感じなので。
あれは本当になんとかしてほしいものです。

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

スプラッシュ
2007年06月13日
写真
撮影日:2007/06/12
機種:Caplio R5

テーマ:いろんな写真 - ジャンル:写真

シモツケ -下野-
2007年06月09日
写真


写真
撮影日:2007/05/30
機種:Optio S30

バラ科。
名前の由来は地名だそうです。

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

L字型
2007年06月09日
写真
撮影日:2007/06/09
機種:Optio S30

毛づくろいの最中。
かなりねじれてます(笑)。

テーマ:我が家の猫 - ジャンル:ペット

深呼吸
2007年06月08日
写真
撮影日:2007/05/28
機種:SX550

キャンディさんが被写体ブレしていますが、ちょこたんの表情がいいので採用。

テーマ:愛猫との日々 - ジャンル:ペット

ポップコーン
2007年06月08日
写真
撮影日:2007/06/02
機種:Caplio R5


R5の片ボケですが、修理後(というかほとんど新品交換ですが)は以前よりはましになったようです。
でもやはり意図しないボケは出ます。
この写真のように望遠端では発生しませんが、35ミリ換算で
だいたい85ミリあたりぐらいまでの範囲でボケが発生するようです。

ただ、ボケの度合いが以前より穏やかなのと、周辺部がおおよそ均一にボケるので、
この個体は片ボケというより周辺ボケというべきでしょうね。
前の個体のように一部が顕著にボケるよりはこの方がだいぶいいです。

テーマ:かわいい写真 - ジャンル:写真

純白のアジサイ
2007年06月05日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:Caplio R5

白いアジサイ、しかもよく見ると葉の形が普通のアジサイとは全然違います。
調べてみたところ、『カシワバアジサイ』という種類のようです。

アジサイは日本原産の植物として知られていますが、このカシワバアジサイは北米産とのこと。


花粉まみれのハナムグリがいました。
写真

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

初夏の日差し
2007年06月04日
写真
撮影日:2007/06/02
機種:Caplio R5

ヒメジョオンが満開♪

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

水はうまい。
2007年06月03日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:C-3040Z

水を飲み終えて満足顔のキャンディさん。
口のところにちょっと水滴がついております。
開き気味の手がなんかかわいい♪
ちなみに右隅にちょこっと写っているのが猫たちの水飲みカップホルダーです。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
少し前に、IE7だとwindow.close();で確認画面が出て不便だよこりゃというようなことを書きましたが、
どうやらこの確認画面は、そのウィンドウをwindow.open();で開いた場合は出ないらしいです。
このブログの写真はwindow.open();でポップアップするようになっていますから、
つまりIE7で閉じるとき普通にクリックして閉じても確認画面は出ないということですか。
ということはIE7利用者用のメッセージは必要ない模様ですな・・・。
なにしろ僕自身がIE7をインストールしていないので自分で確認できないのが困りますね。
IE6に対するIE7のシェアがもう少し高くなったら僕もアップデートしようと思ってはいます。
もちろんただの確認用ですけどね。
6年も前に出たIE6がいまだにトップシェアというこの状況がおかしいですよね。

Firefoxがかなりの勢いでシェアを伸ばしております。
Operaは・・・緩慢な伸び具合。でも利用者が増えていることは確かです。
もっとぐんぐん伸びてもよさそうなものなのに、謎だ。

テーマ:愛猫との日々 - ジャンル:ペット

楽しそうな顔
2007年06月03日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:C-3040Z

猫のあくび顔って、なぜか笑っているように見えるんですよね(笑)。

久しぶりに3040を使ってみて、AF精度の高さに改めて感心。
AF補助光もないのにかなり暗くてもちゃんとAFしてくれるのですよ。
びっくり。

テーマ:我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ - ジャンル:ペット

お参り帰り
2007年06月02日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:Caplio R5

近所の神社にて。
日差しを受けたもみじが印象的でした。
夏でも赤いもみじがあるんですね。

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

ムラサキゴテン -紫御殿-
2007年06月02日
写真
撮影日:2007/06/02
機種:Caplio R5

ついでなのでもうひとつ。
ツユクサ科シリーズということで(汗)。

テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

ツユクサ
2007年06月01日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:Caplio R5

奇しくもツユクサ科三連発です(^^;

テーマ:野草・雑草 - ジャンル:写真

オオトキワツユクサ
2007年06月01日
写真
撮影日:2007/06/01
機種:Caplio R5

テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

トキワツユクサ
2007年06月01日
写真


写真


写真
撮影日:2007/05/31
機種:Caplio R5

テーマ:野草・雑草 - ジャンル:写真