ベンチでひと休み
2007年03月31日
写真
撮影日:2006/07/08
機種:DiMAGE 7Hi
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

あってもなくても同じこと。
2007年03月31日
写真
撮影日:2007/03/07
機種:Caplio R5

近頃の公園の砂場には、犬や猫の侵入を防止するための柵が設けられていますが、
猫にとってこれぐらいの高さはなんの障害にもなりませんよね・・・。

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

シャガ
2007年03月29日
写真


写真


写真
撮影日:2007/03/28
機種:DiMAGE 7Hi

久しぶりにDiMAGE 7Hiを持ち出してみました。
レンズも含めるとデジタル一眼より一回り小さくて、
やはりこれはこれで気楽な感じがしていいですね。
レンズ交換しなくても画角のカバー範囲が広いのも便利です。
が、やはりファインダーが・・・。
一眼レフのファインダーに慣れてしまうとEVFはちとつらいですね。

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

ハトと茶トラ
2007年03月26日
写真
撮影日:2006/12/22
機種:C-2100UZ

しばらくこの猫の姿を見ていないので、ちょっと気がかりです。

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

咲かんとす。
2007年03月24日
写真
撮影日:2007/03/23
機種:Caplio R5

コンクリート壁の隙間に根を下ろしたノゲシ。
今にも開きそうなつぼみの重みで首が垂れています。

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

落ち葉の中の食糧探し
2007年03月22日
写真
撮影日:2006/12/22
機種:C-2100UZ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

アリッサム
2007年03月21日
写真


写真
撮影日:2007/03/16
機種:Caplio R5

花壇の隅などで脇役的にひっそり咲いている小さなこの花の存在が気になっていたのですが、
最近やっと名前が分かりましたf(^^;


ところで、二枚目の写真は右下の片ボケがひどいですね。左上にも少し。
どうもR5は片ボケが発生しやすく、かつズーム位置によってその発生位置や
度合いも違うようです。
個体差もあるでしょうが、あのボディサイズに28-200を収めているのですから
無理が生じるのも仕方が無いでしょう。残念といえば残念ですが・・・。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

街路樹とメジロ
2007年03月20日
写真
撮影日:2007/03/13
機種:Caplio R5

車通りの多い道路の街路樹にメジロがとまっていました。
下に咲いていた花の蜜を吸いに来ていたのでしょうか。

それにしても、R5はこのサイズにしてメジロの姿を捉えることができるほどの
望遠域をカバーしているというのは驚きです。
レスポンスも良いので、さっと出してぱっと撮るという軽快さが心地よいですが、
この複雑なレンズ機構が急に故障するのではと不安でなりません(汗)。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

オニノゲシのロゼット
2007年03月20日
写真
撮影日:2007/03/20
機種:Caplio R5

オニノゲシとノゲシは似ていますが、
オニノゲシの葉にはサボテンのような鋭いトゲがあり、触ると痛いです。
鬼の名にふさわしい姿ですが、ちょっと危険な雑草です(笑)。
花はタンポポに似ています。


写真
上の写真とは別の個体ですが、ロゼットの中心部を写したものです。
トゲトゲです。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
訂正:2007/05/20
これはオニノゲシではありませんでした。間違えてしまい申し訳ありません。
詳しくはこちらを。→イガアザミ

テーマ:春を待つ - ジャンル:写真

トベラの新芽
2007年03月18日
写真
撮影日:2007/03/13
機種:Caplio R5

神崎川沿いの「なにわ自転車道」に沿ってたくさん植えられている木です。
アベリアとトベラは、なにわ自転車道の二大街路樹ですね。

テーマ:春を待つ - ジャンル:写真

狭いところに・・・。
2007年03月18日
写真


写真
撮影日:2007/03/14
機種:DSC-MZ2

椅子を二つ使って足を橋渡しした状態の上に二人が乗っかってます。
橋の幅はかなり狭めです(汗)。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日もFC2ブログはバグってますな~。
今回は、記事投稿画面で『スレッドテーマ』のフォームが表示されなくなりました。
早く直してくれー。
あと、FC2のサーバー負荷状況を見るページも表示されませんね。
大丈夫ですか、FC2ブログ!!!
ついでにユーザーフォーラムもなんかバグってますし・・・。
なんだかなぁ。


(追記)
タグを入れ忘れたので、記事を再編集しようとしたら、
『スレッドテーマ』フォームが出現!!
がッ!!!
テーマが一つもない!!!!!何コレ?????
過去に作成されたスレッドが全部消えている模様。
なんじゃそら。
大丈夫ですか、FC2ブログ!!


(さらに追記)
お、全面的に復旧しましたね。

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

ハマゴウ
2007年03月17日
写真


写真
撮影日:2005/08/03
機種:Optio S30

海岸に生育する海浜植物です。

テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

歩道の片隅で
2007年03月15日
写真
撮影日:2007/03/13
機種:Caplio R5

歩道のブロックのわずかな隙間に、オニタビラコとノゲシがせめぎあうように生えていました。

テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

すっかり定位置に・・・。
2007年03月15日
写真
撮影日:2007/03/15
機種:DSC-MZ2

最近毎日この状態で嬉しくて涙が出そうですが、
ホント、動けなくてこまりまっす(汗)。
キャンディさんは、ちょこたんの横に割り込むのにももうすっかり慣れてきた感じです(^^;

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

背の高い木の向こうにある青空
2007年03月14日
写真
撮影日:2007/03/13
機種:Caplio R5

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

身動きできません・・・。
2007年03月13日
写真
撮影日:2007/03/12
機種:SX550

椅子に座っているときにちょこたんとキャンディさんの二人が
同時にひざの上へ乗ってくると、動きたくても動けません・・・f(^^;;;;
キャンディさんなんて、ひざの上というより、上着の中のわき腹あたりに
潜り込んでくるので、落ちないように左手で支えています(汗)。
このまま数十分じっとしてまうことに・・・。
かろうじて右手は使えるのでなんとかマウスとキーボードは使えますが(笑)。

テーマ:愛猫との日々 - ジャンル:ペット

窓際のクッションとマット
2007年03月11日
写真
撮影日:2007/02/27
機種:SX550

どうもキャンディさんは最近ボアクッションよりもこの起毛マットの方が
気に入っているみたいで、あえてここを選んで座ったり寝たりしているようです。
硬いんですけどね、キャンディさんにとってはそれがいいのでしょうか・・・(^^;
続きを読む

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

アドバルーンのある風景
2007年03月10日
写真
撮影日:2007/03/09
機種:Caplio R5

なんかものすごく久しぶりにアドバルーンというものを見たような気がします。

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

錆びた鉄柵と伸びた植物
2007年03月09日
写真
撮影日:2007/02/23
機種:Optio S30

テーマ:多肉植物 - ジャンル:写真

どアップ!
2007年03月08日
写真
撮影日:2007/03/07
機種:Caplio R5

ラムたんをどアップで激写!
自慢のデカ鼻がさらに目立ちます(笑)。

R5は思ったより色乗りがよろしくない感じですなぁ。
これはノーマルで撮ってあとでかなり補正しました。
今は撮影時の設定で色の項目を『濃い』にしています。

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

信号待ち
2007年03月08日
写真
撮影日:2007/03/07
機種:Caplio R5

28mm画角のおかげで撮れたカットという感じです。
こういうときOptio S30だと入りきらないのですよね。
やはりコンデジでも広角はいい♪

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

二人揃って毛づくろい
2007年03月07日
写真
撮影日:2007/03/07
機種:Caplio R5

リコーのCaplio R5を買いました。
久々のニューコンデジです。
近所の家電量販店で実機を触ってみて、なかなかの好感触だったので、
これはよさげかもというかぜひ欲しいかもなどと思ってしまったので。
実写サンプルもそれほど悪く無くて、前々から注目していた機種ではありましたし。
でもって価格.comで相場を調べてみたらかなり値も下がっていたので
思い切ってポチッっといきました。
がッ!!!
5日にR6が発表されたではないですかっ!!!
近々R6が出るとの噂は聞いていましたが、まさかこのタイミングで・・・。
だって、僕がR5をポチッとしたのが3日ですよ。
でもって5日のR6発表後R5の相場はさらに下がったわけですよ(悲)。
しかも、実際に僕の手元にR5が届いたのは昨日つまり6日つまりR6発表後という・・・。
買うのをもう少し待っていればあと1000円ぐらい安く買えたのですが、
こればっかりは後の祭りですからどうしようもありません。

まだ一日しか使ってないのでこの機種のクセがつかめていませんが、
第一印象は、ズームとAF動作時の音がうるさい・・・。
かなりギーギーいいます。大丈夫か?と心配になります(汗)。
暗所での合焦精度は、Optio S30よりは若干いいですが、
SANYO軍団には及びません。
AF補助光欲しかったですね。R6にはついたんですよねぇ、AF補助光。

とはいえ、このボディサイズで28mm~200mm相当の画角をカバーしているというのは
かなりすごいとは思います。
複雑なレンズ機構のおかげで、初期不良でピントが全然合わないという
トラブルもたまにあるみたいですが、幸い僕のは大丈夫なようです。

これまで常時持ち歩き用はOptio S30でしたが、今後はR5になっていくと思います。
でもS30の質感は捨てがたいものがあるのですけれど・・・。

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

沈丁花 -ジンチョウゲ-
2007年03月06日
写真


写真
撮影日:2007/02/23
機種:Optio S30

甘酸っぱいとてもよい香りのする花です♪

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

空っぽのスーパー
2007年03月05日
写真
撮影日:2007/03/05
機種:Optio S30

今日の夕方近所のスーパーへ行ったら、商品陳列棚にほとんど商品がありません。
改装工事のために明日から三日間休業とのことで売りつくしをやっていたのです。
そうそう見られる光景じゃないので、せっかくなので一枚撮っておきました。

半額になっていたどら焼きと草まんじゅう、それぞれ最後の一個をなんとか買うことができました(汗)。

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

防湿庫を作りました。
2007年03月05日
写真

カメラやレンズの保管には防湿庫を用いるのが良いらしいということは、
いろいろなところで見聞きしてなんとなく分かっていました。
で、少し前に*ist DS2を買って、レンズも数本になったので、
これを機にうちでも用意することにしました。
専用の既製品を買うと、確かに見た目はゴージャスですが、なかなかのお値段。
というかちょっとしたレンズ一本ぐらい買えちゃうのでこれはなぁ・・・ということで自作。

と言っても、ホームセンターで買ったハードコンテナに押入れ用除湿剤を入れただけの
至極単純なものですが。
密閉性を高めるために、蓋と接する部分の本体側にゴムシートを貼りました。
でもって、うちにもともとあった湿度計を入れています。
買ったのはコンテナと除湿剤、ゴムシートだけですので1300円程度で済みました。
湿度計を買うとこれだけでだいたい1000円以上するので、
費用は約倍になりますが、それでも3000円かかりませんね。

効果はばっちりです。
部屋の湿度は50%以上ですが、防湿庫内は20%台に保たれています。
※ 3/11 追記========================================================
 あとで調べなおしたら、乾燥させすぎるのもよくないということで、
 今は蓋を少し開ることと、除湿剤の吸気部を目張りして除湿力を落とすことで
 調節して、40%台にしています。
 一般的には30~50%ぐらいがよいとされているようです。
====================================================================


で、ここへ、今現在使っていないコンデジたちも保管することにしました。
ていうか、一眼用レンズが少ない現状ではむしろこっちがメイン(笑)。
DC200、X100、SX550の予備機、SX560 2台。
そして、そして・・・、C-2100 Ultra Zoom(涙)。

*ist DS2を買ってからC-2100を使わなくなったのです。
もう一ヶ月使っていません。
たぶんこれからもほとんど使う機会がなさそうな気がしてきたので、
今日、C-2100から電池とメモリーカードを抜きました(涙)。

C-2100UZ、あなたは本当に素晴らしいデジカメでした。
あなたのおかげで、
デジカメにおいて操作性がいかに重要かがよく分かりました。
望遠撮影の楽しさを知りました。
あなたのおかげで、
アルミホイルバウンスが得意になりました。
「絞り優先モード」が好きになりました。
あなたのおかげで、
スズメの写真がたくさん撮れました。
運動会で素敵な写真が撮れました。

今まで本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。
これからはゆっくりのんびり休んでください。

写真
OLYMPUS C-2100 Ultra Zoom

テーマ:デジカメ何でも - ジャンル:写真

フサフサの野良猫
2007年03月02日
写真
撮影日:2007/02/28
機種:Optio S30

フラワーガーデンの中をうろちょろしていた野良猫。
丸々と太っていてとても大きかったです。
あらためて見ると、なかなかりりしい顔立ちをしていますね(^^)

テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真

遠慮がちなスイレン鉢
2007年03月02日
写真
撮影日:2007/02/28
機種:Optio S30

フラワーガーデンの片隅にスイレン鉢が置かれていました。
変わった形をした鉢ですが、あまり目立たない場所に置かれていたので
見逃してしまいそうになりました。
中をのぞいてみるとメダカが二匹泳いでいました。

テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真

開きかけのガザニア
2007年03月02日
写真


写真
撮影日:2007/02/28
機種:Optio S30

この日はあいにくの曇り空でしたが、
ここのところの陽気のせいでしょうか、今にも咲きそうな勢いです。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真