真夜中の交差点
2007年01月31日

撮影日:2007/01/30
機種:DiMAGE 7Hi
深夜は車も人もほとんど通っておらず、おかげで昼間より空気が綺麗なので、
喘息持ちの僕としてはずいぶん呼吸がしやすく気持ちよく自転車に乗れる時間帯です。
今の時期はちょっと寒いですが。
続きを読む
スポンサーサイト
一人でも平気
2007年01月28日
6年目の感動。
2007年01月28日
木の枝と電線の交差点
2007年01月26日
ボアクッションの上でくつろいでおります。
2007年01月25日
サボテンの花
2007年01月25日

撮影日:2005/06/14
機種:DiMAGE 7Hi
クマバチが蜜を求めて潜り込んでいます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
普段持ち歩き用のコンデジはOptio S30なのですが、
広角でコンパクトなのが欲しいなぁと思う時が時々あります。
S30は38ミリからなので望遠寄りなのですよね。
で、リコーのGX8が評判が良いみたいなので、どれどれと調べてみて、
なるほど僕の好きな絞り優先モードを搭載していて単三電池も使えるときている。
おーよさげかも。と思ったのですが、実写サンプル画像をみてゲンナリ。
高画質、高画質と褒め称えられているわりには・・・ん~。
やっぱCCD高画素化のしわ寄せでしょうか。FX07ほどはひどくないものの、
等倍で見たときの解像感がなんかいまひとつ。
粒状ノイズも気になります。
今時のコンデジはこんなもんですか。
ていうか等倍で見ちゃダメですか。
とうわけで、サンプル画像を見た時点で購買意欲が一気に減退しました。
あと、この機種は専用のリチウムイオン電池と単三電池のどちらでも使用できる
ようになっているみたいなのですが、
単三電池だとレスポンスが悪いみたいで、軽快に使用するには別売の専用電池を
買わなきゃならないみたいです。
とういわけで、一瞬かなり欲しくなったGX8でしたが、すぐにその気がなくなったのでした・・・。
ホーロー看板の並ぶ路地
2007年01月22日
メジロがいた!
2007年01月21日
金網の向こうのピンク
2007年01月20日
セイタカアワダチソウの綿毛
2007年01月19日

撮影日:2007/01/18
機種:Optio S30
秋の黄色い花も綺麗ですが、この姿の方が名前にふさわしいような気がします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このブログへのアクセスで『コンデジとは』というキーワードによるものが時々あります。『コンデジ』という言葉の意味自体を調べるために語尾に『とは』をつけて検索したのでしょう。僕も時々やります。
でもって、実際の検索結果を見るとイマイチ『コンデジ』の意味が分からないというか、『コンデジ』という言葉をちゃんと説明しているページがないみたいなのですな。意外にも。
なので、コンデジをメインに扱っているサイトとしていちおう言葉の説明しておいた方がいいかなと。まぁ説明するほどのことでもないのですが・・・。
要するに『コンパクトデジタルカメラ』の略語が『コンデジ』です。コンデジの確たる定義はないと思うのですが、一眼レフ以外のデジカメは全部コンデジだと思ってもらえればいいのではと。
光学ファインダー部分がEVF(電子ビューファインダー)になっていて、撮影時は液晶画面を見るのではなくEVFに接眼して一眼レフのようなスタイルで撮るタイプのデジカメを『ネオ一眼』などと呼ぶ向きもあるようですが(僕が持っている中ではDiMAGE 7HiとC-2100UZがこれに当てはまります。)、僕はこれらも含めて全部『コンデジ』と呼んでいます。
つまりコンデジとは、レンズ交換式でなく、
レンズと本体が一体型になったデジカメ全般を指す言葉ということで。
昔はレンズ一体型で一眼レフ式のデジカメがありましたが、
今は一眼レフといえばレンズ交換式なので、それ以外は全部コンデジで。
デジタル一眼レフがもてはやされている昨今、コンデジでは到底撮れないような素晴らしい写真が撮れるのは事実でしょう。しかし、コンデジにはコンデジとしての確固たるポジションがあり、コンデジだから撮れるシチュエーションというものが存在するのもまた事実です。その点で、デジカメの世界においては『大は小を兼ねる』という言葉は当てはまりません。デジタル一眼レフが入手しやすくなったとはいえ、僕はコンデジの存在意義が薄れたとは思いません。
大人気、カーボンヒーター。
2007年01月17日

撮影日:2007/01/17
機種:DSC-SX550
いつも一番いい位置をちょこたんが陣取るんですよね~。
たまにいじわるしてヒーターの向きを変えたりしますけど(笑)。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
長らく更新が滞っていて申し訳ありませんです。
メインサイトの日記には書きましたが、昨年末に起こった出来事がきっかけで
気持ちが落ち込みがちな日々が続いていまして、まだそこから抜け出せないでいます。
なので近頃はパソコンの電源を一度も入れない日もあるぐらいです。
パソコンに向かっても写真を加工してアップロードするだけの気力が出なくて、
このように更新が滞ってしまいました。
たびたび見に来てくださっている方、ホントすみません。
本調子に戻るにはもう少し時間がかかりそうです・・・。
毛布で二人
2007年01月05日
季節外れの桜
2007年01月02日